
今朝起きたら突如海を見たい衝動に駆られ、家に1番近い
海を見に行きました。ピヨも誘ったんだけど、お花見に
行く約束があったらしく、仕方ないからひとりで行きました。
思えば3月は全く更新をしていなかったのですね。
チェックしていただいていた方は本当につまらなかったですね。
。。。といっても結局私は自分のことばかりですから、
つまらないですけどね。
面白いこと、っていえば、、、
あ、そうそう、その今日行ったところにあったのですが、
前も試したことがある100円の占い、
「Bocca della Verità(真実の口)」があったので思わずやってしまいました。。。
http://riquo.blog95.fc2.com/blog-entry-184.htmlが、、前回に増して悲惨なことが
書いてあって、、、小学生なみに落ち込みました。苦笑)
アナタ ハ トカイ ノ セイカツ ヨリモ ドチラカト イエバ
イナカ ノ セイカツ ヲ コノム ケイコウ ニ アリマス
アナタ ハ ヒヒョウ スル ノウリョュク ニ オイテ ノヒト ナミ
ハズレタ サイノウ ヲ サズケラレタ ヒト デス
アナタ ハ アナタジシン ノ リエキ ヤ キョウミ ノ タメニ ホカ
ノ ヒト ヲ リヨウ シヨウ ト スル コト ガ アリマス
アナタ ハ ツメタク ケイサンダカイ ヒト デス
アナタ ハ アイジョウカンケイ ニ オイテ レンアイカンジョウ ヲ
アトマワシ ニ シテ イチバン ニ ニクタイカンケイ ヲ
カンガエル ケイコウ ニ アリ マス
アナタ ハ セイジカ ダイキギョウカ オオ オヤブン ニ
ナル ソシツ ノ モチヌシ デス
アナタ ノ ミライ ヲ サユウ スル コト ニナル カモ シレナイ
マチガイ ヲ ミツケダスドリョク ヲ スル コト ガ キメテ ト
ナル デショウ
ですって!!
しかし、小学生とか小さい子がやったらこんな結果はでないのかしら?
でたら困るでしょうよね。笑)
もっといい人間になれるよう明日からgumばりたいと思います!
さて、前置きが長くなりました。
来週の日曜日は外苑前駅すぐのジマジンにいます。
スタートは6時半。
で、来週はいつもより1時間早いですので、ご注意ください!
お相手は河崎純さん。昨日のお昼、音楽を担当されている
http://madame-edwarda.com/を観に行ったのですが、とても面白かったですよ!
明日までみたいです。
お芝居とかあまり観る機会はないのですが、舞台美術は
シンプルめなんだけど、内証的、見るものが自由に作品を味わ
い捉えることができて。構成や眼差し?は少し複雑な感じなんだけど、
視覚的には美しくも可愛くおちゃめな感じもあって。
私は楽器の中でコントラバスが1番好き(自分は全くできませんが)
なのですが、2台のコントラバスで構成されていた音楽、
とてもよかったです。
そういえば昨年弾き語りしていたカフェにはバタイユ直筆の書簡
が飾ってあったなぁ、、、とか高校生の頃は文学少女気取りだったから、
『眼球譚』なんか図書館で借りちゃったりしていたっけ。。。
久しぶりに思い出したバタイユ。
最近といえば専らスマホに操られている自分が情けないです。
●2013年3月31日(日) 【The Dialogue of the Night ~夜の対話~Ⅱ】
@外苑前 Z.imagine
東京都港区北青山2-7-17 青山鈴越ビルB1F
tel;03-3796-6757
◆OPEN18:00 START18:30~ 2ステージ charge:2,500yen
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/ 出演: RIQUO( Vo,P) 河崎 純( Wb)
★Dialogue シリーズ第2弾。「14世紀初めのフランスに生きた、虫が唯一のお友達のひとりぼっちで塔に住んでいるお姫様が作った曲」。笑)を中心にRIQUOのオリジナル曲を演奏します。今回は小品も演奏します。
お待ちしています!