……ライヴが終わってから随分と時間が経過してしまいました……。
言い訳としては、この3月前半も恐ろしく自分の時間が無かった!のであります。
渋谷バルキーニョライヴ、浅草ジンクライヴとも無事に終了しました。
(無事に終了しないライヴなんてまずないですけどね。苦笑)
お越しくださったみなさま!本当にありがとうございました!
日曜日のバルキーニョ。
この日はまた雨(私は雨女)で。でもお店の屋根にポツポツとふりしきる水滴までもが音楽♪
この日は初共演のギタリスト、前原さんと、タイバンでクロマティックハーモニカを演奏されてた
DOMINGO(日曜日の意味。普段ライヴがあって日曜日にしかライヴができない、ということから
命名されたとのこと。ポルトのマスター伊藤さんのユニット)の伊藤さんとも後半の3曲、
共演することができて、とても嬉しく幸せ「おとな・ひっそり・渋谷・日曜日」なライヴとなりました。
前原さん伊藤さん、どうもありがとうございました!
そう。前原さんの楽曲解釈(特にわたしのオリジナル)は実に素晴らしいのです。
見事な演奏をしてくださり、私はとても感激したのでありました。
ああ、歌が私でなければもっとこの曲いいのかなぁ。(自画自賛。笑)なんてね。
…私は自分の作った歌も練習しなくてはなりませんね。gumばります!
ということで、
前原さんとは、5月19日(水)に日暮里ポルトでのライヴが決まりました!是非今からお・チェックよろしくお願いいたします!
先週の土曜日は浅草ジンクでした。
初めてのお店で、まさに雷門が目前、面白い風景が見渡せるライヴハウスでした。
この日はシンガーソングライターのナカニシタカアキさんとのタイバンライヴ。
ナカニシさんとお洋服がボーダーでおそろいっぽくて嬉しかったです。笑)
もちろん音楽も一緒にできて幸せでした。
エレクトリックベースの西原さんとのデュオでしたが、休憩時間、急に山本恭久さんが
とことこっと私のところに来てくださり、「なんかちょっと一緒にやりましょうか?」
とおっしゃってくださり、私は嬉しくてお言葉に甘えてしまったのでありました!
山本さんのステキリズムも入って、ジラフィーノさんも大喜びな演奏となり、
これまた大感激の夜でありました。
凄い昔の友人も来て下さり、これまた大感激!嬉しかったなぁ…
手作りのかわいいお花や、妙な洋服をいただきました。笑)
西原さんは、私が音楽を始めた頃に出会った十年ちょっと昔からの友人で。
「生まれて初めて人前で歌唱した私」を最初にサポートしてくださった方なのでした。
MCでも西原くんに言われてしまったけど、当時プレイヤーとしての私はまじド素人。
というか素人以前…な感じでしたか。笑)
当時私は家でひとりで音源を作っていたのですが、それを全部聴いてくれた、私にとっては、
今日に至るまでの重要人物のひとりでもあります。でもね、褒めるだけじゃないんです!
もうちょっとこうした方が、とかなんとかかんとか。いろいろアドバイスもしてくれたんですよね。
(彼は物凄い音楽通)いろいろCDも貸してくれたりして。
負けず嫌いな私は、よし、今度はもっと凄いもん作ってやる!みたいなね。笑)
…懐かしい思い出です。
生きていて様々な人との出会いやご縁によって、私は磨かれずんずん変化をしてゆきます。
音楽生活においてもそのほかの生活においても。よくも悪くも。
昔から人嫌いの傾向のある私ではありますが、最近「ひとのちから」の偉力や貴さに圧倒される
ことがとても多いのです。自分には強い出会い運、人運(?)がある気がしてなりません。
イイコにしてますから。
神様よろしくお願いします。
そしてみなさま、ありがとうございます!


*写真は浅草ジンクで、4人での演奏風景。(カメラマンのお客様、Tさんありがとうございます!)
*2枚目は、左からナカニシさん、私、ナゾの青年Iさん(お客様)、西原さん
渋谷のバルキーニョの時もどなたか写真撮っててくださったような?
もしここご覧になってらしたら、是非メールください!